老人介護福祉施設では労働時間の問題で、福祉施設介護員の退職者が増加しています。慢性的人手不足のため介護員1人1人の負担が多くなり、心身が持たなくなって遂には退職に至ってしまうのです。都市部の老人介護福祉施設は人手不足と退所者の増加で、介護利用者の受け入れ人数を大幅に減らす施設も出ているほどです。収容人数がいくら多くても利用者を見る介護員が少なければ、安全性とより良いサービスが保たれません。
問題は介護保険法が制定された際、営利目的で老人介護福祉施設が乱立したことにあります。国から補助金なども出た為利用者を集まるだけ集めて、少ない介護員で強引に事業を進めました。介護員は当然過酷な労働時間を強いられ、遂には上記のような結果が生じてきたのです。評判が良くない施設には、当然のように人が集まらないのが現状です。介護員が集まらない施設では、根本的な改革が急務となっています。
そもそも営利だけを考えずに介護を必要とする利用者に、寄り添う気持ちを持たなければ介護事業は成功しません。経営者は介護員の事を考えて、労働環境を整えればより良いサービスを利用者に対して提供できます。目先の事ばかりを考えず先々を見据え労働環境の整備や介護サービスの充実をしていけば、地域での評判が良くなり介護員の数も次第に増えていきます。介護員が増えればより多くの利用者を受け入れることができて、事業の拡大と収益につながっていくのです。